【桐生市産業政策課 訪問】地元循環型社会の仕組み作り – 群馬県 桐生 地域活性

桐生市役所に行って来ました!
私の考える「地元循環型社会の仕組み作り」構想のご意見・アドバイスを頂きました〜!

地元企業・地元市民・地元自治体の連携

地元の企業と地元市民、地元自治体の連携でWin-Win-Winの関係を目指す地元循環型社会の仕組み作りを説明させていただきました。

 

次のステップとして、桐生商工会議所のご担当者様をご紹介いただき、説明させていただくのと、コワーキングスペースを運営するNPO法人キッズバレイ様に説明させていただいて、連携を模索するということです。

ファーストコンタクトしては、まずまずかと思います。次回もガンバっていきます!!

それと興味を持たれたのは、シニア起業のサポートです。桐生は高齢化がダントツに進んでいます。シニアの方が桐生に戻られ、ご自身でビジネスを始めることは想定される。そのサポートは必要になってくるとのご意見でした。

桐生商工会議所 http://www.kiryucci.or.jp/

NPO法人キッズバレイ http://kids-valley.org/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
地元循環型社会の仕組み作り
桐生 群馬県 地域活性
スナガケイイチ (須永圭一)

コーチ、コンサル、講座、スクールなどお問合せはお気軽に!

お名前
姓(必須)

名(必須)

社名・屋号名または職業・職種名(必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文

関連記事

  1. Happy New Year 2022

  2. まえばしシティFM 84.5MHzに出演しました!

  3. 【ブランド体験って?】地域でのビジネス展開サポート 群馬県 桐生市

  4. 玄米菜食 はんの樹 @ エフエムきりゅう出演 – 桐生 本町6丁目 群…

  5. 読売新聞社様に掲載されました!!

  6. 【ノンアートからうまれるものとは?展】@有鄰館 桐生市

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA