【認知症サポーター養成講座に参加】介護・認知症 – 群馬県 桐生

桐生市の認知症サポーターの講習を受けました。
 
ビックリしたのは300人弱の参加者が来ていたことです。それほど興味がある方が多いとは思っていませんでした。
 
私は母が認知症ということもありこういった活動は積極的に参加していきたいと考えています。
 
認知症の方には、器の色が濃いほうが良いみたいです。目立つものから食べる傾向があるようです。早速濃い色の器を探しに行きたいと思います。

オレンジバンドと修了証をいただきました!

講座終了後は、ケアマネジャーやデイサービスの方々と会ってビックリしました〜!!一番ビックリは桐生市のゆるキャラ「キノピー」が登場したことでした!!ちょっと嬉しい!!アタマがヨコにデカい;;

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
地元循環型社会の仕組み作り
桐生 群馬県 地域活性
スナガケイイチ (須永圭一)

コーチ、コンサル、講座、スクールなどお問合せはお気軽に!

お名前
姓(必須)

名(必須)

社名・屋号名または職業・職種名(必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文

関連記事

  1. まえばしシティFM 84.5MHzに出演しました!

  2. 【FM桐生に生出演しました!】

  3. 上毛新聞様に掲載されました!!

  4. 玄米菜食 はんの樹 @ エフエムきりゅう出演 – 桐生 本町6丁目 群…

  5. 読売新聞社様に掲載されました!!

  6. 【ノンアートからうまれるものとは?展】@有鄰館 桐生市

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA